

一生につながる
3時間の学び
インストラクターのための
「体の学びなおし」
学校の保健体育では教わらなかった
大人になってわかる体の不安要素。
なぜ?がハッキリみえる。
体の基本がわかる整体学。
はやく何とかしたい。
調べてもなかなか見つからない。
これであっているのかな?
これって私だけ?
日常で使える【体の基本】を身近なことやよくある悩みをわかりやすく学んでいただける講座です。筋肉や関節のしくみや体でよくあるトラブルの解消方法や予防のチェック方法など、明日から使える知識を学んでいただけます。
基本の
体のしくみ
筋肉と関節の
つながり
悩みは同じでも、体は十人十色。
-
肩こりになりやすい手の握り方
-
外反母趾になりやすい骨盤バランス
-
腹筋が衰えやすい歩き方 など、、
-
各パーツの動きやその周りで起こりやすい問題やその解消方法や予防のチェック方法など使える知識を学んでいただけます。受講していただいたその日からセルフで実践していただけるよう基本を学んでいただけます。
こんな方にオススメ
-
普段に役立つ体のしくみを知りたい方
-
ご自身で健康管理できるようになりたい方
-
体の基本の知識に触れてみたい方

体の基本の学び「整体学」で、それぞれ違う体にとって本当に必要な知識を身につけてみてください。
はじめて体の知識に触れる方や、体の知識を深めたい方など体に興味がある方なら、どなたでもご参加お待ちしています。
講習日程・内容
各パーツの動きやその周りで起こりやすいトラブル予備軍やセルフでできるそれぞれの改善策などご家庭でおこなっていただける基本を学んでいただけます。
※開催日時は天候等により変更する場合があります。
体幹のきほん
例:基本の姿勢でみちがえる腹筋・猫背になる原因・・・など
開催日時 2月25日(土)10:00~
骨盤のきほん
例:骨盤の基本位置の決め方・体の中心の骨盤の役目・・・など
開催日時 3月11日(土)10:00~
肩のきほん
例:肩こり、四十肩の原因・肩甲骨はがしの方法・・・など
開催日時 3月26日(日)10:00~
足・膝のきほん
例:とっても取れないタコ・足のむくみ・外反母趾・・・など
開催日時 4月8日(土)10:00~
手・腕のきほん
例:二の腕のたるみ・腱鞘炎など手首、肘のトラブル・・・など
開催日時 4月23日(日)10:00~
-
受講日:各講座の開催日時をご参照ください。
-
所要時間:各回 約3時間
-
受講料:各回 ¥5,000(税込5,500)※初回利用料はかかりません。
-
お支払方法:店頭での現金及びクレジットカードのご利用が可能(VISA・MASTER・AMERICAN EXPRESS)
-
ご予約の際は、当店のご利用規約をご確認ください。
ご予約・お問い合わせ方法:下部のフォームより送信をお願いします。
ご予約・お問い合わせ
ご興味をお持ちただけましたら、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせに関しては24時間以内に返信させていただきます。
※ご予約の際は当店の規約を